8月に入り、販売されている果物の種類が変わってきました。
今年は収穫の時期がずれて、いつもより遅れていた
アップルマンゴー。
まだまだ市場で販売されていましたよ
ただマンゴーは次に収穫の時期を迎えた
キーツマンゴーが
沢山店頭に並んでいました。
キーツマンゴーは、皮が緑色のうちに収穫するマンゴーです。
アップルマンゴーよりサイズは大きくて、
きめが細かく、なめらかな食感で、味は濃厚でコクがあり、
酸味と繊維質が少ないので、天然のマンゴープリンみたいだと言われています
今年はこちらも豊作なのでしょうか。
いつもよりお値打ちな価格で販売されていました。
ただお値打ち価格とはいっても、1000円以上する高級な果物。
なかなか手が出せない果物です
皮が緑色をしているために、食べ頃がわからないキーツマンゴーですが、
このように「今がおいしい食べ頃です」と書かれていると
わかりやすくて、安心ですね
でもそうなると発送には不向きなのかな
ホテルとかで当日召し上がられるのがいいかもしれませんね
皮が赤くなる品種のレッドキーツマンゴーも出ていました。
こちらは一個2000円 どんな味なのか一度食べてみたいものです
金みつ、バームというマンゴーも出ていましたよ!
マンゴーにもいろんな品種があるんですね〜!
グアバも沢山出ていました
このワゴンの周辺はグアバの香りがすごかったです。
うちでも育てているストロベリーグアバも、沢山出ていました。
こちらは小粒ということもあって、10個くらい入って200円!
気軽に購入できるお値段です!ちょっと味見してみるのもいいかも
バナナはどんどん棚が増えて、販売されている数が増えてきています。
昨年も台風が少なかったし、今年も強い台風はきていないので、
収穫量が多いんでしょうね。三尺バナナと島バナナが販売されていましたよ
これは珍しいです ヤシの実が販売されていました。
八重山で育てられているヤシには小粒の実しかつかず、
こんな大きなヤシの実は取れないと聞いていましたが、
育てていらっしゃる方もみえるんですね。一個1200円で販売されていました!
食べるヤシの実としては、まだ若いような気がしますが、
中の水を飲むのかな?ココナッツが取れるのかな?
どうやっていただくのか、気になります。
パイナップルもまだ販売されていますが、
黄色く熟していて、発送に不向きだったり、小粒で贈答には向かなかったり…、
そんなパイナップルが増えてきました。
パイナップルの季節はそろそろ終わりですね。
ドラゴンフルーツも沢山販売されていました。
パッションフルーツも出ていましたが、
こちらはいつもより高めの価格となっていました。
内地ではあまり食べる機会のない国産のトロピカルフルーツ
せっかく石垣島に旅行にいらっしゃったのですから、
この機会にいろんな果物を召し上がってみてくださいね
先日ブログでお話しした石垣市の指定ゴミ袋。
8月1日から値上げしたため、先月の下旬は買いだめする方が増え、
どこの店もゴミ袋が店頭から消えたとか
あれから10日経った今でも、棚は空っぽ
取り扱い業者に確認したところ、再入荷のめどが立っていないそうです。
これってある程度予測できたことなんじゃないかな〜と思うのですが。
そんなことを知らず、今月に入って引っ越してきた方もいらっしゃることでしょう。
そういった方はどこでゴミ袋を購入すればいいのか、
ゴミ袋なしでどうやってゴミを出したらいいのか、
きっと困っているんじゃないかな。
8月以降も少しは販売できるよう、少し在庫として置いておくか、
取り扱い業者も多めに作っておいたらよかったのでは…
と思うのですが、もちろんそんなことは考えていた上でのことで、
消費者がそれを上回る勢いだったのかもしれませんね〜
今日は曇っています。でも雨は降っていません。
ここ北部は雨の降らない日がずっと続いています。
場所によってはスコールが降ることもあるようですが、
こちらはそのスコールさえもありません。
ただ風がよく吹いています。ここのところそんな日が続いています。
波も少し高いようで、スーパーの
船便情報を見たら、
波照間島に行く船は欠航していました。
今日も波照間行きの船は、終日欠航しているようです。
(こちらでは、他の離島に住んでいらっしゃる方がスーパーで買い物した際、
その購入した商品を船に積んで、送ってくれるサービスがあるんですよ)
この風はなんだろう…。どういう風なんだろう。
風がないよりはあった方が過ごしやすくていいけれど、気になります。
ぺンションコーラルフィッシュ 公式ホームページ
http://www.thida.net/pension/coralfish/
楽天トラベルの空室状況は、実際の空室状況とは違います。
ご宿泊を検討していらっしゃる方は、是非お問い合わせください。
皆様からのご予約をお待ちしております\(^o^)/
お問い合わせ先電話番号 0980-84-5080
メールアドレス:p.coralfish.2008@icloud.com
ご予約はこちらから:
http://www.thida.net/pension/coralfish/home/rsv/rsv.htm
公式ホームページの予約フォームからご予約いただいたお客様には、
ウエルカムドリンクを皆様に一杯サービス致します