2017年12月19日

牧草ロールにキノコ!?

牧草ロールにキノコ!?

前回ブログを書いた日からずっと寒い日が続いている石垣島です雨
北風と時折強く降る雨が、より一層体感温度を下げます。
ご近所のお馬さん達もびしょ濡れ汗
太陽を浴びて温もりたいでしょうね〜。

牧草ロールにキノコ!?

明石集落には畜産家の方も多いので、
あちこちにある牧草地の横には、このように牧草ロールが置かれています。
牧草ロールとは、刈り取った牧草をしばらく広げて予備乾燥させ、
機械を使ってそれを大きなロールにまとめます。
水分が高いままラッピングすると、品質が劣化したり、
空気が沢山混じったりして、形が崩れてしまうので、
水分が40〜60%程度になるように調整するそうです。
それを牧草フィルムでラッピングして発酵させたものが牧草ロールです。
サイレージと呼ばれていて、牧草の漬物みたいなものです。
こうすることで栄養分が豊富になり、長期保存ができるそうですGOOD
牛さん達にとってはご馳走ですニコニコ

牧草ロールにキノコ!?

その牧草ロールをよく見てみると、何か生えていましたびっくり!

牧草ロールにキノコ!?

それも一ヶ所だけではなく、あちこちに見られます。

牧草ロールにキノコ!?

空気が入ると大事な牧草が腐敗してしまうので、
ラップに穴が開いた時には、テープを貼って塞いでいるようなのですが、
その部分にキノコの胞子が飛んできて、根付いてしまったようですね。
マイタケみたいなビラビラのキノコが生えてきていましたニコニコ汗

牧草ロールにキノコ!?

それだけ湿気が多いってことですね〜。
北日本では今年雪が多いようですね。
沖縄は雪は降らないものの、今年は雨の日が多いな〜
とつくづくそう感じています。
こちらでは暖房をつける習慣があまりないので、
湿気の多いこの時期は乾燥することがなく、
肌が潤って、かかとのガサガサも消えるので、
そういう点ではありがたいですおすまし



同じカテゴリー(明石集落)の記事
暖かい年末です。
暖かい年末です。(2017-12-30 15:02)


Posted by 石垣島北部移住 at 17:42│Comments(0)明石集落
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。