2011年04月05日
今日は浜下り
今日は旧暦の3月3日。沖縄諸島では「サングヮチサンニチー」、
「ハマウリ(浜下り)」、 宮古では「サニツィ」「シャニツ」、
八重山では「サニジ」などと言っていますが、
この日はごちそうを持って浜辺に行き、潮に手足を浸して不浄を清め、
潮干狩りなどをしながら、健康を願う伝統行事「浜下り」の日なのです
宮古や八重山では、よもぎ餅を神仏に供え、
健康を祈願した後、浜下りをすることが多いようです
この行事にはアカマター伝説という由来があります。
その昔、それはそれは美しい娘がいました。
娘はアカマター(蛇)が化けた美青年と恋に落ち、
アカマターの子を身ごもってしまいます。
誰とも分からない人の子を身ごもったことで困った母親は、
男の身元を知るために、男の着物のすそに
糸を刺しておくようにいいつけます。
翌朝、母親がその糸を辿って行くと、糸は岩下の穴に入っており、
穴の中をのぞくと、二匹のアカマタが話し合っていました。
「私は自分のたねを人間に宿させた」
「人間は利口だ。3月3日に海に行って波を蹴ったら、海水に清められて
お腹のお前のたねはすっかりおりてしまうぞ」
この話を聞いた母親はすぐに娘に浜下りをさせ、
お腹の中の蛇の子を出させました。
海水に清められて娘は、元の美しい体になったということです
ちょうどその日が、旧暦の3月3日だったといいます。
また、家に鳥が飛び込んだきた時も浜下りを行うという話もあります。
特に仏壇に鳥がとまると災いが起こるとして
一家で浜に下り3日3晩過ごしたといいます。色々な風習があるものですね
現在では、家族や親せき、友人や職場の仲間、サークルなど、
大勢のメンバーで連れだって、三線を持っていったりカラオケしたり、
賑やかに浜辺で過ごす方々も多いようです
ただ今年はこの浜下りの日が平日となったため、
先日の週末に出かける方が多かった様子・・・
今日はお天気も曇りがちで、少々肌寒かったので、来ている方も少なかったです
とりあえずお味噌汁にできる分だけのイソハマグリを採ってきました
シジミくらいの小さな貝です。お出しにすると大変美味です
今日は大潮だったので、随分先の方まで潮が引いていました。
小さくて見えないかな この先にはおばあが一人いらっしゃいました
近くまで行ってみると、
大きな2枚貝を沢山採っていらっしゃいました
石を起こし、そこの砂を掘るとこの貝が出てくるのだとか・・・
でもただやみくもに掘っても意味はなく、おばあにしかそれはわかりません
今回はイソハマグリのお味噌汁だけ楽しもう・・・
昨日の石垣島は1日中天気が悪く、北風も強く吹いて大変肌寒い日でした。
今日は午前中まだ曇っていたものの、徐々に天候は回復
今は青い空が出てきています。また明日からはいいお天気が続きそうです
ペンションコーラルフィッシュ ホームページ http://www.thida.net/pension/coralfish/
只今、連泊得々キャンペーン実施中!最大2500円引!
6月30日ご宿泊分まで(4月28日~5月8日は除く)
詳しくは施設・料金のページの料金表の所でご確認ください。
http://www.thida.net/pension/coralfish/home/info.htm
Posted by 石垣島北部移住 at 17:02│Comments(0)
│明石集落