2012年12月17日
久々のオオクイナの幼鳥♪

最近明石集落では、こんな鳥がちょこちょこ歩いているのを見かけます

久しぶりに見ますね~

その時も沢山見かけました。ブログにアップしたら、
「この鳥はオオクイナの幼鳥 ですね」と言うコメントをいただきました

早速調べてみると、オオクイナと言うのは絶滅危惧種Ⅱ類

生息数の減少が懸念されているそうです

石垣島では最もよく見かけるシロハラクイナ(生息数が増加している)
との競合によっても、生息数が減少しているとか

昨年はほとんど見かけなかっただけに、また出会えて嬉しいです

この鳥はペンションのすぐ近くの歩道を歩いていました。
ハナ

これはシャッターチャ~ンス


それを聞いた主人が、望遠レンズ付きのカメラを持って出てきました。
最初は遠くから!徐々に近づいて撮影!
オオクイナはクォクォ!クォクォクォ!クォクォ!と鳴きながら、歩き始めました。

背中は濃い茶色をしています。お腹からシッポにかけては黒と白の縞々です

その縞模様がとても綺麗ですね


後姿もとっても可愛い


ご近所さんの声にびっくりしたオオクイナは、
お隣の小学校の敷地に足早に逃げていってしまいました

その後もオオクイナは、ペンション周辺でよく見かけます。会えるといいですね

今の時期この鳥以外にも、すぐそばにある川にはバン という
同じクイナ(水鳥)の仲間が2羽住み着いていますよ


そして、またこの鳥がやってきました~!ヤツガシラ です

石垣島には春の渡りの時期に少しの期間やってきて、
餌を食べ、しばらく休んでからさらに南方へと渡るそうです。
最近はその期間も長くなり、こんな時期から春頃までこの辺ではよく見かけます。
びっくりしたり、威嚇する時、頭の冠羽が扇状に広がるんですよ

その姿がとってもかっこいいんですよね~



さて、昨日の石垣島の最高気温は25.1度でした。
でも外よりずっと涼しい、我が家の和室の温度計では26.5度

家の中は、昨日が一番暑かったと思います

扇風機が欠かせませんでした。今日も晴れていますが、
少し風があるので、昨日よりはかなり過ごしやすくなっています

ぺンションコーラルフィッシュ ホームページ http://www.thida.net/pension/coralfish/
Posted by 石垣島北部移住 at 11:56│Comments(0)
│バードウォッチング